ヒアルロン酸

法令線や目じりのしわなど即効若返り!
誰にも気づかれずにプチ整形!

ヒアルロン酸はわたしたちの身体に存在しているもので、ゼリー状をしています。保水効果に優れ、皮膚や関節、眼などに多く含まれています。そして、身体中の保水を担当しています。肌に弾力が保たれシワがなく、もちもちとした状態というのは、このヒアルロン酸の保水力のおかげです。
しかし、ヒアルロン酸は年齢を重ねるごとに減っていきます。赤ちゃんの肌には水分がたくさん含まれており、とても羨ましいものです。大人になるにつれて、ヒアルロン酸は徐々に作られなくなり、たるみやしわ、くぼみなどが現れてきてしまいます。
ヒアルロン酸注射では「しわ」の気になる部分に極細の注射を用いて注入を行います。麻酔を塗れば痛みもほとんどありませんし、カウンセリング後に、シワや溝の部分にヒアルロン酸を注入するだけという手軽さで、しわやたるみを改善し美肌ケアすることができます。

予約はこちらから

当院の 「ヒアルロン酸注射」とは

マジックニードルと呼ばれる特殊な針でヒアルロン酸を注入することで、美しい仕上がり、内出血の軽減、痛み軽減を実現。針の先端が純形状になっているので、従来の針と比較して内出血等のリスクを抑えた、安全で美しい仕上がりを実現します。ヒアルロン酸の注入治療の際にご利用頂けます。

痛み・腫れ・内出血を軽減

マジック・ニードルは、針が長く、先端が丸いため皮膚組織(血管や神経など)を傷つけることなく注入することができます。一つの針穴から幅広いエリアへの注入が可能であるため、痛みも軽減できます。注入後の内出血や腫れ、痛みも通常の針に比べてかなり軽減されます。

肌の保水力が高まり、肌にハリが出る

優れた保水力のあるヒアルロン酸を注射することで、肌にハリと弾力が蘇りリフトアップに非常に効果を発揮します。加齢により不足したヒアルロン酸が補われることにより、肌の保水力が高まり、肌に張りがでて「しわ」が目立たなくなります。

KMクリニックの ヒアルロン酸注射が選ばれる理由

痛みはごくわずか施術は10分前後で終了

みを軽減するため特殊な極細の注射針を使用していますので痛みはわずかです。

約1年効果が長続きあらゆる肌の悩みを改善

肌細胞を活性化し新しい細胞を作るため、シミや小じわ、法令線、深いしわ、ニキビ痕、コメカミの改善など、あらゆる肌トラブルに力を発揮します。ヒアルロン酸の種類や入れ方により効果に差がありますが、当クリニックのヒアルロン注射は、個人差はありますが約1年かけて長期にわたりゆっくりと吸収し効果を持続します。

効果もしっかり実感できダウンタイムが短い

施術後、腫れや赤みが出ることもありますが、翌日には目立たなくなります。内出血の可能性もありますが約1週間で目立たなくなります。メイクや洗顔はすぐできます。当日の入浴はシャワー浴を行い飲酒や運動は控えてください。翌日以降は可能です。施術後は、ヒアルロン酸の優れた保水力で施術後は肌にハリと弾力が蘇り、しわやたるみも目立たなくなりますので、きれいに若々しい印象になります。

ヒアルロン酸注射の概要

ヒアルロン酸は、体内で自然に生成される重要な成分であり、特に皮膚や関節に多く含まれています。この物質は、ムコ多糖類と呼ばれる粘り気のある物質で、優れた保水力を持ち、1gのヒアルロン酸が約6リットルの水分を保持できると言われています。加齢とともに体内のヒアルロン酸量は減少し、肌のハリや弾力が失われるため、外部からの補充が必要となります。

美容医療において、ヒアルロン酸注射はしわやたるみの改善、さらには顔のボリュームアップに広く利用されています。具体的には、ほうれい線や目の下のくぼみを目立たなくする効果があり、施術を受けた多くの人々がその即効性を実感しています。ヒアルロン酸は、皮膚の真皮層に直接注入されることで、内側からのボリュームを提供し、若々しい印象を与えることができます。

ヒアルロン酸注射の施術は、皮膚の真皮層にヒアルロン酸を注入することで行われます。即効性のある効果を得ることができ、施術後すぐに肌の質感やボリュームの変化を実感することが可能です。特に、しわやたるみの改善だけでなく、鼻や唇の形を整えることもできるため、顔全体のバランスを整えるのに効果的です。

ヒアルロン酸の大きな特性のひとつは、その優れた水分保持力です。肌に注入されたヒアルロン酸は、周囲の水分を引き寄せ、肌の潤いを保つ役割を果たします。乾燥肌の改善や、しわの目立たなくする効果が期待できるため、特にエイジングケアにおいて有効な成分となっています。定期的なヒアルロン酸注射は、肌の水分バランスを整え、健康的で若々しい肌を維持するために役立ちます。

ヒアルロン酸注射は、施術時間が短く、ダウンタイムもほとんどないため、忙しい方にも人気の治療法です。通常、施術は数十分で完了し、その後すぐに日常生活に戻ることが可能です。この手軽さから、ヒアルロン酸注射は多くの人々に選ばれ、特に時間がない方や、急なイベントに備えたい方にとって理想的な選択肢のひとつとなっています。

美容目的での効果

ヒアルロン酸注射は、しわやたるみを目立たなくするための非常に効果的な手段です。ヒアルロン酸は体内に自然に存在する成分であり、皮膚の真皮層に注入することで、内側から肌を持ち上げ、しわやたるみを改善します。この治療法は、特に加齢による肌の弾力性の低下に対抗するために広く用いられています。施術後、すぐに効果を実感できるため、多くの人々から美容目的のアイテムとして選ばれております。

ヒアルロン酸注射は、頬や唇などのボリュームを増やすことにも優れた効果を発揮します。特に、頬のボリュームが減少すると、老けた印象を与えることがありますが、ヒアルロン酸を注入することで、はりのある若々しい印象を取り戻すことができます。また、唇のボリュームアップにも効果的で、魅力的な口元を演出することが可能で、全体的な顔の印象を若々しく整えるのに役立ちます。

ヒアルロン酸注射は、フェイスラインの形成にも利用されます。特に、顎や頬のラインを整えることで、顔全体の印象をシャープにし、より立体的な顔立ちを実現します。特に顔の輪郭に不満を持つ方にとって、理想的な解決策となります。ヒアルロン酸を適切に注入することで、自然な仕上がりを保ちながら、顔のバランスを整えることができます。

ヒアルロン酸注射の大きな魅力の一つは、その即効性といえます。施術を受けた直後から効果を実感できるため、特にイベントや特別な日の前に施術を行う方が多いです。急な美容ニーズに応えるための大きな利点であり、短期間での美しさを求める現代のライフスタイルにマッチしています。多くのクリニックでは、施術後すぐに洗顔やメイクを行うことも可能です。

ヒアルロン酸はその保湿効果でも知られています。肌に注入することで、ヒアルロン酸が水分を保持し、肌の潤いを保つ役割を果たします。乾燥による小じわの改善や、全体的な肌質の向上が期待できます。特に、加齢とともに失われがちな肌の水分を補うことで、若々しい肌をキープするのに役立ちます。ヒアルロン酸注射は、見た目の改善だけでなく、肌の健康を保つためにも有効な施術と言えるでしょう。

持続期間と頻度

ヒアルロン酸注射の効果は、一般的に3ヶ月から2年程度持続しますが、これは使用する製剤や注入部位によって大きく異なります。注射後約2週間で効果が安定し、短いもので約半年、長いもので2年程度の持続が期待されます。特に、顔の部位においては、肌の状態や年齢、生活習慣が影響を与えるため、個々の状況に応じた理解が必要です。

ヒアルロン酸注射の効果を持続させるためには、定期的な施術が推奨されます。一般的には、数ヶ月に一度の頻度で再注入を行うことで、効果を維持しやすくなります。特に、初回の施術後に効果が安定した段階で、次回の施術を計画することが大切です。これにより、肌のハリやボリュームを持続的に保つことができるでしょう。

ヒアルロン酸製剤には、硬さや持続期間が異なる多様な種類があります。施術の目的に応じて、適切な製剤を選ぶことが大切です。例えば、しわの改善には柔らかい製剤が適している一方で、ボリュームアップには硬めの製剤が効果的です。医師と相談し、自分の肌質や希望する効果に合った製剤を選ぶことが、満足のいく結果を得るために大切です。

ヒアルロン酸注射は、繰り返し施術を受けることで効果が長持ちすることが知られています。初回の施術後、定期的に再注入を行うことで、肌がヒアルロン酸に慣れ、持続期間が延びる可能性があります。これにより、施術の頻度を減らしつつ、効果を持続させることができるため、長期的な美容効果を期待する方には特に有効なアプローチと言えるでしょう。

ヒアルロン酸注射の効果を引き出し健康な肌を維持するためには、規則正しい生活習慣がおすすめです。栄養バランスの取れた食事や十分な睡眠、ストレス管理は、肌の状態を良好に保つ要素です。特に、抗酸化物質を多く含む食材を摂取することで、肌の老化を防ぎ、ヒアルロン酸の効果を長持ちさせることが期待できます。日常生活における小さな工夫が、施術の効果を高めるのに有効です。

リスクと副作用

ヒアルロン酸注射の一般的な副作用の一つに内出血があります。これは、注射針が血管を傷つけることによって生じるもので、特に皮膚が薄い部位や毛細血管が多い場所ではリスクが高まります。内出血は通常、施術後数日から1週間程度で自然に回復しますが、見た目が気になる場合は、冷却パックを使用することで軽減することが可能です。内出血が起こった場合でも、適切なアフターケアを行うことで、早期に回復することが期待できます。

注射後に腫れやむくみが生じることも一般的な反応です。これは、ヒアルロン酸が注入された部位に刺激を与えることによって引き起こされます。多くの場合、腫れは数日以内に治まりますが、施術後のアルコール摂取や過度な運動は腫れを悪化させる可能性があるため、注意が必要です。施術後は、安静にし、冷却を行うことで腫れを軽減することができます。腫れが引いた後に、実際の効果を評価することが大切です。

ヒアルロン酸自体は体内に自然に存在する成分であるため、一般的にはアレルギー反応が起こることは稀ですが、注射に使用される添加物や保存料に対してアレルギーを示すことがございます。アレルギーのある方、過去にヒアルロン酸を使用して異変を感じた方は、事前に医師と相談すると良いでしょう。アレルギー反応が生じた場合、注射部位の激しい腫れやかゆみが現れることがありますので、異常を感じた際には速やかに医療機関を受診することが推奨されます。

ヒアルロン酸注射において最も重篤なリスクの一つは血管閉塞です。これは、ヒアルロン酸が誤って血管内に注入されることによって血流が遮断され、周囲の組織が壊死する可能性があります。特に、眉間や目の周りなど、血管が密集している部位では注意が必要です。血管閉塞が発生した場合、即座に医療機関での対応が求められます。

ヒアルロン酸注射の施術において、過剰な注入や不適切な技術によって不自然な仕上がりになることがあります。特に、顔のバランスを考慮せずに注入を行うと、左右非対称や不自然な膨らみが生じることがあります。これを避けるためには、施術前に医師と十分に相談し、適切な量と注入方法を選ぶことが大切です。信頼できるクリニックで施術を受けることで、より自然な仕上がりを実現することが可能です

安全な施術の選び方

ヒアルロン酸注射を受ける際、経験豊富な医師が在籍しており信頼できるクリニックを選ぶことで、施術の安全性や効果が大きく向上します。医師の技術や知識は、注入の精度や仕上がりに直結するため、事前に医師の経歴や専門性を確認することが推奨されます。

次に、使用するヒアルロン酸製剤の品質を確認することが大切です。ヒアルロン酸は体内に存在する成分であるため、適切な製剤を選ぶことで安全性が高まります。安全性にこだわる方は厚生労働省に認可された製剤を使用することが望ましいです。安価な製剤は品質が保証されていない場合があり、リスクを伴う可能性があります。信頼できるクリニックでは、使用する製剤の情報を明確に提示しているため、事前に確認しておくことが大切です。

施術前のカウンセリングは、ヒアルロン酸注射において大切なステップです。カウンセリングを通じて、施術の目的や期待できる効果、さらにはリスクや副作用について十分に理解することが求められます。医師とのコミュニケーションを通じて、自分の希望や不安をしっかりと伝えることで、より適切な施術プランを提案してもらえるでしょう。そして、施術後の満足度を高めることが可能になります。

アフターケアの充実度も、クリニック選びの重要なポイントです。施術後のケアが適切であれば、腫れや内出血などの副作用を軽減し、回復を早めることができます。施術後の経過観察や必要に応じたフォローアップを行っており、患者の不安を軽減する体制が整っています。アフターケアの内容についても、事前に確認しておくと良いでしょう。

最後に、他の患者の口コミや評判、経歴などを参考にすることも、信頼できるクリニックを選ぶための有効な手段です。実際に施術を受けた人の体験談や評価は、クリニックの実績や医師の技術を知る上で非常に参考になります。インターネット上のレビューサイトやSNSを活用し、複数の情報源からクリニックの評判を確認することで、より安心して施術を受けることができるでしょう。

料金

ヒアルロン酸注射 鼻
66,000円
ヒアルロン酸注射 アゴ
66,000円
ヒアルロン酸注射 目の下
66,000円
ヒアルロン酸注射 唇
66,000円

しわ・たるみ治療

  1. スマスセラアイ(HIFU)

    顔のたるみ・シワ治療で男性にも大人気「スマスセラ」から、目元専用のスマスセラアイ治療が登場。 下がってきた眉毛、ハリのない目元、…

  2. スマスセラ(HIFU)

    「年齢よりも老けて見られる…」そのような、しわ・たるみ・法令線などのエイジングサインでお悩みの方におすすめのリフトアップ効果が抜群…

  3. ボトックスリフト

    ボトックスリフトは、ボトックスを広範囲に少量ずつ注入することで、肌質の改善、リフ…

  4. サーマクール

    サーマクールは、高周波(RF)エネルギーを利用して、肌の深層部に熱を加え、コラーゲンの生成を促すことで、メスを使わずにたるみを改善…

  5. ダーマペン4

    ダーマペン4は、皮膚の再生能力を利用して男性のニキビやしわ、たるみ、毛穴の開き、傷跡などの肌トラブルを解決することを目的とした施術…

  6. VFD(PRP)治療

    VFD(PRP=多血小板血漿による治療)はセルソース独自の加工技術によって、血小板由来成長因子の高濃度抽出を可能にします。 血小…

  7. グロースファクター

    グロースファクターは、成長因子を注入し細胞の生まれ変わりを促し肌の機能を取りもどす美肌治療です。 KMクリニックのグロースファク…

  8. ミントリフト mini S

    ミントリフトminiSは、肌を切ることや髪を剃ることもなく、特許を取得した糸によって肌を引き上げることで、肌のたるみを改善します。…

  9. ヒアルロン酸

    ヒアルロン酸はわたしたちの身体に存在しているもので、ゼリー状をしています。保水効果に優れ、皮膚や関節、眼などに多く含まれています。…

  10. ボトックス

    ボトックス注射は、神経伝達物質であるアセチルコリンが神経に伝わるのを弱め、筋肉をリラックスさせるという効果があります。 ボツリヌ…

  11. トキシル(TOXSIL)

    トキシル(Toxsil)とは、細い吸収糸が装着された極細の特殊なハリを皮下に挿入する「ウルトラVリフト」に、「ボツリヌストキシンの…

  12. ウルトラVリフト

    美容医療鍼のウルトラVリフト・ショッピングリフトは美容先進国の韓国では、ショッピング感覚でその日の治療でキレイになれることで大変話…